2011年09月28日
塩糀料理教室

雨風醤油さんで
塩糀料理教室でした。
今日のメニューは・・・
・はと麦入り塩糀ごはん
・カボチャのポタージュ
・豆腐ハンバーグの
トマトソース添え
・塩糀ポテトサラダ
重ね煮調理なら
コンソメや動物性食品を
一切使わなくても
おいしい洋風メニューが
簡単に作れます!!
オイルの使用量がとっても少ないので、
コレステロール値の心配な方にも喜んでいただきました。
食後に、雨風醤油さん特製「甘酒 露の糀(みつのはな)」と「抹茶甘酒」の試飲もいただきました。
とってもおいしかったですよ!
過去のメニュー&レシピ・次回の教室予約はこちら
クリスマス☆パーティレッスンでした♪
11/8 いのちを育む食(Basic)3回目を開催しました
食事の黄金比率は 『 5:2:1 』
大切なお嬢様の未来を託していただきました!!
2週間の気づきをシェアしました♪
9月20日(日)重ね煮料理教室
11/8 いのちを育む食(Basic)3回目を開催しました
食事の黄金比率は 『 5:2:1 』
大切なお嬢様の未来を託していただきました!!
2週間の気づきをシェアしました♪
9月20日(日)重ね煮料理教室
塩糀をはじめ、重ね煮、又日本の食文化の素晴らしさを体感できた1日でした。参加して本当に良かったです。
本当にご指導ありがとうございました。
又、タイミング良くちちんぷいぷいも見ることができました!
先生とってもかわいく映っていました。
娘さんも先生とそっくりのラブリースマイルで、コメントも素晴らしかったですね。
ブログにアップしたくなった時…
その時がブログ日和…っちゅうことで…◎
気長に、ラク~~~に、楽しく見させてもらってます。
もっともっともーっと…力抜いていきまひょ…。
無理はそもそも大嫌い…。更新…、感謝しときます。
(しときます…は岸和田弁らしいです。なかなかええでしょ。最近知りました。)
また水ナスや、じゃこごうこなどに興味があれば、御越し下さい。
ではでは
昨日は雨風醤油さんの塩糀料理教室にご参加下さりありがとうございました。
ちちんぷいぷいもご覧下さったのですね!
ありがとうございます。
堺市までは少し遠いのですが、またぜひ、お越し下さいね。
よこちたみこ
いつもチェックして下さって本当にありがとうございます。
暖かいお言葉、感謝です。
「・・・しときます」って、岸和田弁だったんですね!
へぇ~、はじめて知りました。
知れて、なんだか嬉しいです♪
「じゃこごうこ」というものも知らなかったので検索してみたら・・・
水なすの古漬けと大阪湾の新鮮海老を炊き合したもの・・
不思議に絶妙の旨さが引き出される・・昔からある泉州の郷土料理で、
知る人ぞ知るうわさの逸品!
とありました。
azukingさんは泉佐野の方なのかしら?
ホームページやブログがあれば、ぜひご紹介下さいませ。
よこちたみこ