2010年08月28日
プチリフォーム完了!
いよいよクロス貼り。
床・畳の養生と家具の移動をしてから作業が始まります。


脚立を2つと、縦に伸縮するはしご状の道具1つを組み合わせて
あっという間に足場が出来上がり、その上で作業が進められていきます。
この足場・・・工務店さんは「当たり前ですよ」と仰っていましたが
私には、とっても新鮮で、「なるほど~」と感心してしまいました。
脚立を移動させながらの作業では、効率悪すぎますもんね・・・。(^^;)>
そんなこんなで、夕方にはクロス貼りが完了!

新築のように美しくなりました。
壁紙がキレイだと、心もウキウキします♪


襖紙も張替えていただいて、とってもいい感じです。
畳の上に何も置いていない和室って、清々しくて大好きです。
ココで一つ大発見!!
壁紙が白くなると、家具や建具、そこら中の汚れが気になり出しました。
今までさほど気にならなかったのは、壁紙の汚れと同調して見えなくなってただけだったのね。
慣れとは恐ろしいものです・・・。
お掃除と片付けが苦手な私ですが、これをきっかけに掃除と断捨離(だんしゃり)で
家中ピカピカにするぞ!
床・畳の養生と家具の移動をしてから作業が始まります。
脚立を2つと、縦に伸縮するはしご状の道具1つを組み合わせて
あっという間に足場が出来上がり、その上で作業が進められていきます。
この足場・・・工務店さんは「当たり前ですよ」と仰っていましたが
私には、とっても新鮮で、「なるほど~」と感心してしまいました。
脚立を移動させながらの作業では、効率悪すぎますもんね・・・。(^^;)>
そんなこんなで、夕方にはクロス貼りが完了!
新築のように美しくなりました。
壁紙がキレイだと、心もウキウキします♪
襖紙も張替えていただいて、とってもいい感じです。
畳の上に何も置いていない和室って、清々しくて大好きです。
ココで一つ大発見!!
壁紙が白くなると、家具や建具、そこら中の汚れが気になり出しました。
今までさほど気にならなかったのは、壁紙の汚れと同調して見えなくなってただけだったのね。
慣れとは恐ろしいものです・・・。
お掃除と片付けが苦手な私ですが、これをきっかけに掃除と断捨離(だんしゃり)で
家中ピカピカにするぞ!