オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ



2007年11月01日

我が家の定番“大根春巻き”

根菜の美味しい季節がやってきましたね。

先日、旬のサンマに大根おろしを添えようと、大根を1本買いました。
ところが、その大根、涙が出るほど辛くって・・・。
辛いのが平気な主人は、「辛いけど旨い。」と言って食べていましたが、私には無理でした。

生で食べるのは無理だけど、加熱したらきっと食べられるよね。と思って、翌朝お味噌汁に入れてみたところ、
「お母ちゃん、苦い大根はお味噌汁に入れないでね!」と娘にキッパリ言われてしまいました。(^^;)

嫌われちゃった大根さん。でも、捨てるには忍びなく・・・さぁ、どうやって食べたものか?

台所仕事をしながら思いを巡らせること10分。

夏場は大根を食べることがなく、すっかり忘れていましたが、
辛い大根を美味しく食べる打って付けの料理を思い出しました。

子供達が先を争って食べる我が家の定番“大根春巻き”です。

材料は、苦い大根と春巻きの皮と塩、とってもシンプルなのですが、大根の苦み辛みはどこへやら。
もっちりと甘くなった大根とパリパリした春巻きの皮の組み合わせが絶妙です。

作り方はかんたん!!

千切りにした大根を塩もみして、しんなりしたら固く絞り、春巻きの皮に包んで、油で揚げるだけ。
お好みで、カラシ醤油をそえてどうぞ。クセになっちゃうかもしれませんよ。

最後に大根の使い分け方をご紹介。
大根は部位によって味や食感が違いますよね。
そこで、シャキシャキサラダには上の部分を、煮物には中間部分を、ピリッと辛い大根おろし煮は下の部分をと言う具合に、料理によって部位を使い分けるとプロ並みの味になりますよ!


  • LINEで送る

同じカテゴリー(今日のごはん)の記事画像
一日なので、玄米小豆粥
【簡単レシピ付き】ヘルシーな重ね煮晩ご飯〜!! 
ランチはスパゲティ・バジリコ (バジペレシピ付き)
ポンデケージョを作りました
ちょっと遅めの昼ごはん
今夜はゴーヤの肉詰め♪(レシピ有)
同じカテゴリー(今日のごはん)の記事
 一日なので、玄米小豆粥 (2015-09-01 09:27)
 【簡単レシピ付き】ヘルシーな重ね煮晩ご飯〜!!  (2014-11-07 23:35)
 ランチはスパゲティ・バジリコ (バジペレシピ付き) (2014-09-06 21:26)
 ポンデケージョを作りました (2014-09-06 20:46)
 ちょっと遅めの昼ごはん (2014-07-31 15:02)
 今夜はゴーヤの肉詰め♪(レシピ有) (2011-08-11 01:02)

Posted by みこ(横地多実子/よこちたみこ)  at 23:57 │Comments(3)今日のごはん

この記事へのコメント
ほほ~
大根春巻きね~。
おいしそうですわぁ~
この間、だいこん1本を買って縦に全部ピーラーで剥きまして(皮ごと)

 だいこん えりんぎ ネギ さつま揚げ

だけのキムチ鍋を作りました。
したから・・
エリンギ → さつま揚げ → ネギ → だいこん の順番で
重ね煮にしてからキムチ鍋の素を投入。
甘いの美味いのなんのって。

こんにゃく湿布。
特売の時に買ってやってみます、主人と二人で~。
Posted by kukui at 2007年11月02日 10:48
中年のおっさんとしては、健康の事と食い意地での暴飲暴食がどうもシーソウしてる毎日です。きっちんすまいるのブログは私にはとてもバランスがとれたものです。なんだか本ができそうですねぇ。ありがとうございます。
Posted by ジェイライン野上 at 2007年11月02日 12:01
kukuiさま

コメント&メルマガご購読ありがとうございます。
大根丸ごと1本のキムチ鍋もおいしそうですね。
子供がいない日に作ってみようかな?


ジェイライン野上さま

思わず笑ってしまうコメントありがとうございます。

どなたかと思えば、いつもご覧下さっている社長様ですね。
数多くのブログをご覧になっている社長様から、
『バランスがとれたもの、本ができそう』と言っていただけて
とても光栄です。
これからも頑張ります。(^^)
ありがとうございました。
Posted by よこち たみこ at 2007年11月02日 20:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。