2007年08月06日
「夏野菜の冷製ブランチ」~お家ランチしました

今日は風が爽やかな、暑さの割りに過ごしやすい一日でしたね。
布団はお陽様に干してふかふか、洗濯物もカラリと乾いて、幸せな気持になりました。
今日のランチタイムは、近所のお友だちを呼んで、お家ランチをしました。

夏休みなので、子ども達にもお料理に参加できるメニューをと、ジャガイモのピロシキを追加しました。

夏野菜たっぷりスパゲティは、以前ご紹介したラタトゥィユをさらに煮詰めて塩とオリーブ油を加えたものを、茹で立てパスタにたっぷりとかけるだけ。
具だくさんトマトスパゲティという感じで、トマトの酸味で旬の野菜が一度にたくさん食べられます。具の種類が増えた分、味の深みも増しています。

温かくてももちろん美味しいのですが、今は暑い時期なので、みんなに美味しさと同時に涼感も味わって欲しくて、冷たくしたものを出しました。冷たくてもしっかりコーンの味がしてたし、やさしい味が出せたと思います。

生地に強力粉を使うか、薄力粉を使うかで迷い、昨日、皮だけの試作をして家族に試食させました(^^)
結局、サクサク感を持ちながら、後味にキレのあった薄力粉がいいということになり、それで作りました。
子供に大人気でした。

桃本来の香りが前面に出て、ほんの少し甘みがあるといった感じのとっても上品な味に仕上がり、満足でしたよ。
綺麗なピンク色も出て、見た目にも可愛らしく、大人も子供も絶讃でした。
まぁ無事にランチも終わり、いい物が出せて良かったなとほっとしています(^^)
一日なので、玄米小豆粥
【簡単レシピ付き】ヘルシーな重ね煮晩ご飯〜!!
ランチはスパゲティ・バジリコ (バジペレシピ付き)
ポンデケージョを作りました
ちょっと遅めの昼ごはん
今夜はゴーヤの肉詰め♪(レシピ有)
【簡単レシピ付き】ヘルシーな重ね煮晩ご飯〜!!
ランチはスパゲティ・バジリコ (バジペレシピ付き)
ポンデケージョを作りました
ちょっと遅めの昼ごはん
今夜はゴーヤの肉詰め♪(レシピ有)
我が家では、昨日のランチに以前出ていた「なつかしのイタリアンスパゲティー」作ってみました。炒めないパスタには、抵抗があったのですが、出来上がりはすごくリッチな感じでとってもおいしかったです!
またいろいろ挑戦してみますね〜
8月中のレッスンのメニューは、この「夏野菜たっぷりブランチ」です。
楽しみにしていて下さいね。(^^)
ぜひ作ってみます。
でも、皮は薄力粉と水とドライイーストだけでいいのかなぁ?
教えていただけたらうれしいです。
ピロシキの皮に水とドライイーストは使わなくていいんです。(^^)
使用するジャガ芋の水分量にもよりますが、
ジャガ芋3に対して、小麦粉1~2と塩ひとつまみでOKです。
生地が軟らかすぎると、具がうまく包めませんので
耳たぶくらいの硬さになるように、小麦粉で調整してくださいね。
ちなみに、この生地を小さく丸めて茹でれば、ニョッキ。
以前ご紹介した、トマトソースがよく合います。
具を包まずに揚げれば、ポテトボール(パン)です。
うちの子供達の大好物です。
主人は道産子。kotoも11年北海道で暮らしたことがあり、じゃがいもは大好き。孫たちが来るときに作ります。
ネット上では、kotoは若いことにしたかったんだけど、だんだん年齢がばれま~す。
ピロシキはぜひ、お孫さん達とご一緒に作ってみて下さいね。
具をカレー風味にしても美味しいですよ!