オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ



2009年05月20日

インフルエンザ対策・・・今できること

国内でも新型インフルエンザの発症者が確認されましたね・・・。

私の住む豊中市はまさに渦中で
感染の拡大を防ぐため、幼・小・中・高校はすべて休校、市が主催する行事もすべて中止。
なんだか大変なことになってます。

今、流行っている新型インフルエンザは、弱毒性とのことですので
なんだか、過剰反応しすぎ?のような気もしますが、
いつウィルスに突然変異が起こり、猛威を振るい出すか分からないことを考えると
早め早めの対策が重要との判断なのでしょうね。

私個人的には、ことの成り行きを見守りつつ、もう少し冷静に判断して行動したいと考えていますが、
きっちんすまいるの主宰者の立場になると、万が一のことを考えざるをえず、
レッスンを1~2週間延期にすることにしました。
一日でも早くで沈静化することを願ってやみません。

前置きはさておき・・・

インフルエンザにかからないようにするには
手洗い・うがい・マスク・栄養をとる・充分睡眠をとる・人混みを避ける
などが紹介されていますので、皆さん意識されていると思います。

もちろん私も心がけていますが、
それ以外にもカンタンで、以外に有効な方法がありますので、ご紹介しますね。
(きっちんすまいるのレッスンでも、時々ご紹介しています)

★免疫力を高めることが重要です
 
 ・深呼吸をする
 ・大きな声で笑う
 ・口呼吸をやめて鼻呼吸にする(常に口を閉じるよう意識する)
  (ノドが乾燥しやすい。ノドがいがらい。口がポカンと開いていることがある方は特に意識しましょう)
 ・体を温める
  (足湯:浴槽に腰掛けて、膝から下をお湯につける。20分もつけると全身ポカポカです)
 ・金魚運動(仰向けに寝て、体を左右に揺らす)
  (背骨や内臓の位置が整い、免疫力がアップするとか。2人ペアで行うとやりやすい) 
 ・氷の入った飲み物は避ける(体温が下がると、免疫力も低下します)
 ・抗酸化作用の高い食品を定期的に摂る
  (梅肉エキス、梅醤番茶、ブラックジンガー、キパワーソルト、青汁、生人参ジュース など)
 ・消化の良いものを食べる
  (穀類・野菜がオススメ、肉類は消化に時間がかかるので避ける方が無難です)
 
★日頃から心がけ

 ・早寝早起き
 ・適度な運動
 ・足もみ(足首を回す。足の裏をもんだりたたいたりする。足の甲をこする)
 ・水分を頻繁に、出来るだけ多めに摂る
 ・少食を心がける(腹八分でなく、腹七分が理想)
 ・朝食は軽めがよい(生野菜ジュース、または、おかゆなどがおすすめ)
 ・嗜好品(お菓子・コーヒー・アルコール・タバコ)はできるだけ控える
  
★風邪(インフルエンザ)かなと思ったら

 ・食事を(1~2食)抜く、または、ごく軽くする
 ・ビタミンCを積極的に摂る
  (サプリもいいけど、柿の葉茶、柑橘類、イチゴ、大根など出来るだけ自然な形で摂りたいですね)
 ・解熱剤は安易に使わない

 ※早めに医療機関を受診し、適切な処置・投薬を受けてくださいね。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
講演させていただきました♪
11/6 農楽マッチおいしい会でお料理してきました♪
素敵な器が仲間入り~☆
大好きな器のお店に伺いました
母乳の質が変わる! カラダが変わる!
メルマガ配信しています!
同じカテゴリー(雑記)の記事
 講演させていただきました♪ (2015-11-16 02:01)
 11/6 農楽マッチおいしい会でお料理してきました♪ (2015-11-08 14:33)
 素敵な器が仲間入り~☆ (2015-10-10 21:19)
 大好きな器のお店に伺いました (2015-10-03 12:40)
 母乳の質が変わる! カラダが変わる! (2015-10-01 00:16)
 メルマガ配信しています! (2015-09-29 16:10)

Posted by みこ(横地多実子/よこちたみこ)  at 19:04 │Comments(2)雑記

この記事へのコメント
急な書き込みですが…
実は2日程前から風邪をひいてしまいました。
幸いインフルエンザではなかったのですが、この時期病気をすると正直ひやひやします。

私はネット株をやる合間いくつかのブログを暇つぶしに見るのですが、上記
の内容については参考になりましたし、助かりました。
ホームページの動画もはじめて見ましたが、分かりやすいですね。

ちなみに受講者さんにも健康の秘訣、豆知識とかを伝授されてるのですか?
Posted by キタさん at 2009年05月22日 08:50
キタさん様

コメントありがとうございます。
インフルエンザでなくて良かったですね!

今回ご紹介した内容は、風邪やインフルエンザだけに有効という訳ではなく、
健康を保つうえで、常に心がけていただきたいものばかりです。
これを機に何か一つでも実践なさってみてくださいね。

動画もご覧下さりありがとうございます。

きっちんすまいるは、お料理の腕前をあげることが目的ではなく、
生徒さんご自身とご家族の健康管理が出来るようになることを目指しています。
従ってレッスンでは、折に触れて健康の秘訣をお話ししたり、
具体的に実践方法をご紹介したりしています。

カテゴリから「手当て法」を選択していただくと、写真付きでご紹介もしています。ぜひチェックしてみてくださいね。
Posted by よこちたみこ at 2009年05月22日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。