ほったらかしダシ(えっそれだけで・・)

みこ(横地多実子/よこちたみこ)

2007年12月01日 23:57

一日の始まり、朝ご飯。
おいしいお味噌汁食べたいですよね~

今日は我が家の定番「極旨ダシ」。
ほとんど手抜きのようなんですが、それでもしっかりおいしいお味に仕上がる便利な技です。
あまり言いたくないけど、紹介します。



なにこれ?って恥ずかしながら我が家の冷蔵庫の中です。

このビンは?
煮干し水です。
これをお肌にペタペタつければ、しっとりさらさらに・・・って違います!

透明なビンの中にいるのは煮干しちゃん。前の晩寝る前に水を入れたビンに煮干しを入れておきます。
次の日はそのまま火にかけて、熱くなってきたら具材を入れて、味噌を入れたら旨々味噌汁の出来上がり~です。
コツは煮干しを入れすぎないこと。
入れすぎると生臭さが・・・出るので注意!

上品な味にしたい時には昆布も一緒に入れておき、昆布も煮干しも引き上げてから火にかけます。
毎日の食卓ではもったいないので煮干しちゃんもちゃんと具材として入れっぱなしです。

ほったらかしだし(おっ、いいネーミングだ!)でおいしいお味噌汁。如何ですか。

関連記事