講演させていただきました♪
こんにちは。
いのちを育む食の専門家 横地多実子です。
11月15日(日)
柏原市内の小学校で講演会をさせていただきました。
今回は、食育のお話をとのご依頼でしたので、
私の得意な【いのちを育む食】というテーマでお話させていただきました。
雨模様でしたので、人数が減ってしまうのではと心配されましたが、
子育てや食育に関心をお持ちの保護者様が40~50名も
お集まりいただくことができたんですよ♪
パワーポイントを52枚用意して、準備万端で挑みました♪
時間配分もほぼ予定通りで、スムーズに進行することができました。
ほっ。(*^^*)
ご感想の一部をご紹介しますね!
◇何気なくとっているお菓子やガムですが、お話を聞いていて、恐ろしくなりました。
これからは今日のお話を参考にしていきたいと思います。
とても参考になりました。
◇日頃の食生活に役立つお話でした。
糖類の一日の分量があんなに少ないとはビックリしました。
一度はお味噌を作ってみようと思いました。
◇主人も一緒に聞きました。
私も食は子育ての基本だと思っています。
私が言っても聞いてくれないことは多いですが、先生が言ってくださると素直に聞いていました。
ジュース、スナック菓子、カット野菜、カップ麺、テレビを観ながらetc.
もう一度我が家の食生活を見直そうと思います。
◇子育てに関わる食事の割合を考えさせられました。
わかっちゃいるけど・・・を改善していきたいと思います。
◇先生がさせていない事をほとんどさせていました。
ショックでした。
◇添加物の多さに驚きました。
カット野菜、言われてみれば変色しないのはおかしいですね。
重ね煮、一度してみようと思います。
◇子育ての話で、TVなし、ゲームなしは今からも真似ができないのですが
「待つ」ということだけでも真似をしたいと思いました。
◇子どもが小さい頃は気をつけていたことでしたが、
小6、中3になった今では、真逆の状態であることに
改めて気づき、ショックでした。
私も仕事が忙しいので、手作りは厳しいです。
◇「手作り」の大切さを改めて感じました。
◇お米の話に大変興味がありました。
ふりかけなしで米の味を感じてほしいと思って食事をしています。
白米のみに食事、少し玄米、胚芽米を足さねばと思いました。
また、お砂糖の話は怖いな~と感じました。
もう少し食に対する意識を高めていきたいと思いました。
◇食品の選び方、添加物の怖さ、噛むことの重要性etc.
わかっているつもりでしたが具体的に詳しく説明して頂き
とても勉強になりました。
今後の参考にしたいと思います。
◇理想と現実のギャップを感じました。
◇子どもが小さい頃には気をつけていたようなことも
最近はついつい価格重視して商品を選んでいることが多く
反省させられました。
改めて食の大切さを実感しました。
◇低学年で学童に入れています。
母の手作りオヤツは時間をかけて作ったものは確かに身体にもいいし
“食育”という意味ではいいと思いますが、
働く母親は時間も余裕もなく半調理やパック惣菜を使う時も多々あります。
学童のオヤツもチョコやポテチなど。
そういう子供は、母親はよくないと言われている気がしました。
化学調味料や飲料の話は参考になりました。
◇とてもわかりやすいお話でした。
食べることで健康を選び取るというのは、とても良い言葉だと思いました。
◆食育の考え方は同感です。時間を子どもに合わせる。
手作りで愛情を伝えることは大切だと思います。
心にとめておきたいです。
重ね煮、とても興味がわきました。やってみたいと思います。
◆体重減少(ダイエット)を心掛けており、
一口目にたくさん噛むことをもっと意識したいと思います。
~ここまで~
私のお話をお聴きいただいて、
食べ物を意識することの大切さを感じていただけたご様子で
とっても嬉しいです♪
お持ち帰りいただいた【貼っとく資料】を参考に、
何か一つで良いので、行動に移していただけたらと願っています。
素晴らしい機会を頂戴できましたこと、心より感謝いたしております。
関連記事